miraicleコラム
あなたは『近づきにくい人』って思われていませんか?
婚活コンサルタントの永田眞希です。
もし、あなたに なかなかパートナーができないとしたら、その原因のひとつに『近づきにくさ』があるかもしれません。
例えば・・
・オシャレし過ぎている
・聡明すぎる
・あまり感情を出せない
・笑顔が少ない
・女性同士で集まっている
・マニアックな趣味
・仕事の話題が多い
など・・
◆オシャレし過ぎている◆
女性の好みと男性の好みは違います。流行を追いすぎたり、いかにも高級そうなもの、自分を飾り立てている感じは男性から敬遠されます。また「3首」といわれる、手首・足首・首元が隠れた服装は、隙がなく抜け感がないので敬遠されます。
ベタですが、3首を出して、体のラインが隠れ過ぎない、男性が着ないような色や素材の服だと男性が勝手に近づいてきますよ。
◆聡明すぎる
プライベートな時間で賢すぎる女性に出会うと疲れます。大人になると高嶺の花には誰も近づいてきてくれません。本当の賢さは、今、自分がどう振舞うのが相手に喜ばれるかが分かっていることかもしれませんね。
◆あまり感情を出せない・笑顔が少ない
理由がどうあれ、感情が出ない人・リアクションの薄い人と話をするのは疲れるものです。「自分の話、楽しくないのかな…」「自分に興味ないのかな…」と相手は自信を無くし去っていきます。笑いは脳にインパクトを残すので一緒に笑う時間が長い相手は勝手に好かれます。
◆女性同士で集まる
男性は「追う」ことが本能ではありますが、自分一人で集団に突っ込んでいく勇気はありません。婚活の場では話しかけやすく、いつも一人でいましょう。会話の中で女友達の話をされ続けるのも男性には退屈みたいです。
◆マニアック過ぎる趣味
カフェに行く、美味しいお店を探す、神社仏閣めぐり・・これは最近よく聞く女性の趣味です。食べたり飲んだりすることは誰でも興味がありますし、神社も何となくイメージが湧きます。
だけど、例えば読書…。例えば海外旅行…。ほとんど本を読まない人や海外に行ったことのない人とは話題は続かないので、誰でも知っていて初対面の人とも共通の話題になりそうなことを話のネタにもっておくと便利ですよ。
◆仕事の話題が多い
仕事のことなら話題は尽きませんよね・・。でも男女の会話で仕事の話が盛り上がると何となく「この子は仕事が好きなんだな(家事はしないのかも)」「気が強そうだな(男性は必要ないかも)」という印象に繋がったり、話がエスカレートすると職場の愚痴や文句になることもあるので気を付けましょう。
また仕事の話が盛り上がると無意識に「同僚・仲間」と捉えられ「女性」というスイッチが入らないこともあるので気をつけてくださいね。
何か思い当たることがあれば、近づきにくい壁ができているのかもしれません。
ゆる~く、柔らか~く、近寄りやすいあなたになって幸せを掴んで下さいね。
投稿者:婚活コンサルタント永田眞希